高性能トレーラーハウス専門店DASH-BASE 広島県福山市

トレーラーハウスとは

はじめてトレーラーハウスをお考えの方へ

住宅メーカーが製作するトレーラーハウス

各メーカーそれぞれ構造・行程が異なります。当然、品質、快適性、耐久性コストも変わってきます。 しかし、見た目では分かりません。 弊社は年間30棟近くの戸建て住宅をつくるメーカーでもあります。 断熱等級4相当で製作をしていますので、全国どの地域でも20年30年と快適に暮らすことができ、長期的に使えるトレーラーハウスで資産価値を高めます。

トレーラーハウス 建設時の画像

トレーラーハウスで新しいライフスタイルを!

コンパクトでお手頃な
住居を持ちたい

事務所・店舗を
検討している

民泊・賃貸などで
投資を考えている

セカンドハウス
別荘を持ちたい

将来身動きが
とりやすい

節税をしたい

トレーラーハウスのメリット

merit01

固定資産税がかからない

トレーラーハウスのメリットは固定資産税が掛からないことにあります。水道・電気・ガスも引き込むことができ、家として十分な機能を満たしています。
一般的に車両扱いとなるため、固定資産税や不動産取得税はかかりませんので、経済的な面からも大きなメリットがあります。

merit02

市街化調整区域や自宅の庭先など設置可能

「車両扱い」のトレーラーハウスは通常の建物が建てられない市 街化調整区域等(一部条件あり)にも設置することが可能です。
土地選びの幅が広がるとともに、市街化調整区域は通常よりも土地費用の面でコストダウンすることができます。

merit03

将来的に移動や転売も可能

移動が可能なので、万が一、移転の際にも室内はそのままで次の場所に移動できます。
オーナー様の不安の大半は、「要らなくなった時にどうしよう」「建ててしまったら壊すときに逆に莫大な費用が発生してしまい、いざという時に対応ができなくなる」という点ですがトレーラーハウスなら移動や転売も可能です。

merit04

高額で売却可能

必要なくなった際のことを考えると売却や処分が楽なトレーラーハウスを選ぶ人が増えています。建物の解体も必要ありません。状況に応じて選択肢があることは大きな魅力です。
将来の子供や孫の負担を少しでも減らしたいとお考えの方にお勧めです。

merit05

短期間で大きな減価償却

法人様が購入する際は減価償却は最短で4年と、短期間に抑えることができます。またトレーラーハウスの設置や維持には基本的に不動産取得税や固定資産税など税金がかかりません。
総額でみた場合、コストを抑えて始められるトレーラーハウスは新しいビジネスモデルとして大注目です。

merit06

収益投資に選ばれる

テナントやホテル、グランピング、民泊、賃貸物件などにおいてもトレーラーハウスは活用が可能です。
効果的な節税対策や初期投資にかかる建設費を抑えて、高利回りでの投資ができるのもトレーラーハウスの魅力の一つです。

トレーラーハウスの分類

トレーラーハウスの分類-パソコン用画像 トレーラーハウスの分類-スマホ用画像

トレーラーハウスには2種類あります

車検取得型トレーラーハウス(幅2.5M未満)

  • 固定資産税はかからない
  • 移動に許可はいらない
  • 車検あり
  • 自動車税・重量税(車検時)必要
車検取得型トレーラーハウスイメージ

特殊車両型トレーラーハウス(幅2.5M以上)

  • 固定資産税はかからない
  • 移動には申請が必要(国土交通省)
  • 維持に関する税金は掛からない
    (2023.7月現在)

トレーラーハウスとは

トレーラーハウスはイギリスが発祥といわれ、80年以上の歴史があるとされています。
アメリカでは住居として多く使用されており、何千世帯ものコミュニティが形成されており、社会的にも知名度は高くなっております。

近年では日本でも数多く普及が始まり、私たちが「建物」として見ていた物件も、実は「トレーラーハウス」だったということが多く、それだけ一般的になりつつあります。

トレーラーハウスは、行政上の指針やトレーラーハウスの設置基準を満たすことで、原則固定資産税や自動車税等の税金は課税されません。そして4~6年の短期間で減価償却ができるといった特徴があります。

トレーラーハウスは「建物」とは異なり、場所を選びません。(「車両を利用した工作物」の扱いです。)
したがって、市街化調整区域でも設置可能な事例も数多くございます。また、原則として、建築確認申請は不要です。
これらの特徴から、土地の有効活用も期待ができます。
店舗、事務所、一般住居、仮設住居、事業活用、別荘など様々な用途で対応が可能で、活用事例も多様にございます。

具体例として

事業用として活用する場合、テナントより安い

トレーラーハウスはテナント賃貸より月々の支出が安くなります。

理容・美容サロン、飲食店、事務所等、用途は多岐にわたります。

■賃貸の場合:10坪15万円⇒10年で1800万円+修繕費、内装費等の費用が発生します

■トレーラーの場合:建物代700~1000万円+土地代(調整区域)100万円~が可能です

自由設計が可能

トレーラーハウスは自由設計が可能で、要望に沿った設計が可能です。

密閉感や窮屈感を解消するために、大きな窓の設置であったり、土地に合わせた設計が可能です。

また、事業用としての設計として業務用キッチンや、ホテルライクな設計等、幅広く対応が可能です。

雇用率UPにつながりやすい

トレーラーハウスを事業用として使用する場合、雇用率UPにつながりやすいとされています。

「おしゃれな事務所で働きたい」といった従業員・学生の声に応えることが可能です。

自動車販売店事務所や、整体院、美容サロンにも多く使用されています。

各種対策

地震対策

トレーラーハウスは運ぶことに特化しているため、揺れに強い構造となっています。

シャーシといわれるトレーラーハウスの下の鉄の土台部分には、運ぶためにタイヤが接合されており、そのタイヤと車軸が免振装置の役割を果たすため、タイヤゴムがクッション材となる構造になっています。

ある会社の調査によると、東日本大震災による倒壊は0件との報告でした。

強風対策

トレーラーハウスは強風による揺れ・転倒の対策処置が必要です。強風の揺れによる被害等を避けるために、下記の準備や情報収集を心得ましょう。

①高台や海沿いは極力避ける

②コンンクリートブロックによる固定

③ワイヤー等による固定

※なお、②、③の過程は2時間以内に取り外しの後、移動が可能な状態にすることが必要です

よくある質問

Q
トレーラーハウスって家なの?車なの?
A
トレーラーハウスは基本的には車両です。

しかし、設置方法や用途、地域によっては、建築物としての規制を受ける場合があります。行政によって異なるため、事前の確認は必須となります。

Q
トレーラーハウスの法定耐用年数は?
A
税務署によって見解は異なっており、3つの見解があります。

①被けん引車・・・4年

②仮設建物・・・7年

③木造2 × 4工法・・・22年

※平成24年12月27日 国土交通省自動車局「トレーラ・ハウスの運搬に関わる制度改正」により車両としての法的根拠が明確になりました。

【参照】国土交通省「トレーラ・ハウスを一時的に運行できるようにするための制度改正等を行いました!!

Q
事業として宿泊施設営業許可は取れますか?
A
保健所に届出を出すことにより許可をとれます。

その場合、トレーラーハウスは建築物ではないため建築確認は不要です。

ただし、施設に対する規制を受けるため、指導に従ってください。

Q
トレーラーハウスの牽引のために、牽引免許は必要ですか?
A
750㎏以下のトレーラーであれば普通免許での牽引が可能です。

ただし、特殊車両扱いとなる場合、夜間~早朝のみの運転や、速度制限があります。一般的には販売店による管理、手配が必要となります。

Q
納期はどれくらいかかりますか?
A
ご注文からご設置まで最短で2か月。

ただし、ご注文状況や工程によって前後する場合がございます。

※特殊車両型の納期は5か月ほどかかります。

Q
地震には強いですか?
A
サスペンションが免振構造の役割を果たし、タイヤが振動を吸収します。

タイヤゴムがクッション材となる構造のため、地震には強い構造です。

Document